JULY
-
とうめいロボ「s o l o」7月4日(金)
Open 19:30 / Start 20:00
Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の18:30〜19:00に電話にてお問い合わせ下さい。 定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィールとうめいロボ「とうめいロボ」は千尋がギターを弾きながら歌うときの名前。空気が通る管のようなイメージ。2007年、GYUUNE CASSETTEから1stアルバム「otete」をリリース。2009年、P-VINE RECORDSより2ndアルバム「とうめいなじかん」をリリース。また他に、添田雄介とのCDR 作品「くるくるレモン注意報」などもある( 現在は入手不可)。2021年、とうめいロボ&内橋和久「荒野のおむすび」を《 daub 》Labelよりリリース。
湯川潮音 2days「声の源演奏会」7月5日(土)
Open 18:30 / Start 19:00
Charge 予約 ¥3,800 + drink / 当日 ¥4,300 + drink
◯5月31日(土)12:00(正午)より予約開始(先着順)いたします。
◯お名前、ご連絡先、希望枚数をお書きになり、「予約開始時間後」にチケット予約マークよりお申し込みください。
◯予約開始時間前にいただいたメールは無効(受付開始24時間後に空席があった場合のご案内になります)とさせていただきますのでご注意ください。
◯定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。(HP上で締め切り反映が遅れる場合ございます。)
◯両日のお申し込みはできません。
プロフィール1983年東京出身。小学校時代より東京少年少女合唱隊に在籍、多くの海外公演などを経験。2001年ポップフィールドではじめて披露された歌声が 多くの話題を呼ぶ。翌年のアイルランド短期留学から帰国後、自作の曲も発表し本格的な音楽活動をスタート。以降、美しいことばの響きを大切にした歌詞、クラシックやトラディショナルを起点に置いた独自の世界観で音楽を紡ぎ続けている。
湯川潮音 2days「声の源演奏会」7月6日(日)
Open 18:00 / Start 18:30
Charge 予約 ¥3,800 + drink / 当日 ¥4,300 + drink
◯5月31日(土)12:00(正午)より予約開始(先着順)いたします。
◯お名前、ご連絡先、希望枚数をお書きになり、「予約開始時間後」にチケット予約マークよりお申し込みください。
◯予約開始時間前にいただいたメールは無効(受付開始24時間後に空席があった場合のご案内になります)とさせていただきますのでご注意ください。
◯定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。(HP上で締め切り反映が遅れる場合ございます。)
◯両日のお申し込みはできません。
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となりまして、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の17:00〜17:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール1983年東京出身。小学校時代より東京少年少女合唱隊に在籍、多くの海外公演などを経験。2001年ポップフィールドではじめて披露された歌声が 多くの話題を呼ぶ。翌年のアイルランド短期留学から帰国後、自作の曲も発表し本格的な音楽活動をスタート。以降、美しいことばの響きを大切にした歌詞、クラシックやトラディショナルを起点に置いた独自の世界観で音楽を紡ぎ続けている。
長谷川健一ノンマイクソロワンマンライブ7月8日(火)
Open 19:30 / Start 20:00
Charge 予約 ¥3,500 + drink / 当日 ¥3,800 + drink
プロフィール長谷川健一2007年ミニアルバム「凍る炎」「星霜」をmap/comparenotesより二枚同時リリース。 2010年ファースト・フルアルバム「震える牙、震える水」をP-VINERECORDSよりリリース。 2011年「FUJI ROCK FESTIVAL」「SWEET LOVE SHOWER」に出演。 歌が純粋に歌として響くことの力強さを湛える優しくも切ないその声は、聴くものを深遠な世界へといざなう。 京都が産んだ天才シンガー・ソングライターとして、多くのファンやアーティストから高い評価を得ている。 2013年ジム・オルークプロデュースによるセカンド・フルアルバム「423」をリリース。 同年12月、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文によるレコーディング・ディレクションとコーラス参加のもと、 珠玉のカバー集「my favorite things」をリリース。 2015年には、奈良を拠点に全国で活躍する3ピースロックバンドLOSTAGEとともにスプリット7インチ 「僕は今ここにいる/遠くへ/砂の街」をリリース。 「PARASOPHIA・京都国際現代芸術祭2015」にて、やなぎみわSTP「舞台車上・中上健次ナイト2015」のコーディネート・ライブ演奏を務める。 12月、サード・フルアルバム「Breath」をリリース。 2017年5月6日、初のライブDVD作品となる「ノンマイクライブ at COTTAGE 2016.12.27」をリリース。 2020年、5年ぶりとなるアルバム「太陽の汗」「月の涙」を2作同時リリース。
塚本功7月11日(金)
Open 19:30 / Start 20:00
Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:30〜19:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール塚本功 1970年5月21日生れ。1994年にピアニカ前田氏率いる「ピラニアンズ」でメジャー・デビュー。平行して自らのリーダーバンド「ネタンダーズ」でもCD制作やライブ・ツアーを行う。1997年にピラニアンズを脱退。(2006よりピラニアンズはライブ活動を再開しており、塚本功もこれに参加しています)その後はネタンダーズの活動と平行して、ギタリストとして「小島麻由美」等、ソロアーチストのレコーディングやライブに参加。2002年4月にはエレキギター1本によるインストアルバム「Electric Spanish-175」を発表する等ソロ活動もスタート。2003年より「sly mongoose」にギタリストとして加入。2006年より「ASA-CHANG&ブルーハッツ」に作詞作曲及びギタリストとして参加。2007年より「THE HELLO WORKS(スチャダラパー × スライマングース)」始動。2007年11月セカンドソロアルバム「Stompin'」発表。
櫛引彩香7月12日(土)
Open 18:30 / Start 19:00
Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の16:30〜17:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール青森県出身。シンガーソングライター。1999年『いつもの気分で』でデビュー。自身の作品の他に、様々なミュージシャンの作品に歌唱参加、楽曲提供、CMでの歌唱やナレーションも担当している。
アベジュリー「独演会 vol.61」7月13日(日)
Open 14:30 / Start 15:00
Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
出演者メールアドレスが送信先となります。(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)尚、精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の13:30〜14:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール1990年、八馬義弘と共にデキシード・ザ・エモンズを結成。ネオGS、マージービート、モッズ、R&B、ソウル等をルーツに唯一無二のライブパフォーマンスを繰り広げた。インディーズからメジャーへと18枚のアルバムを発表。2006年日比谷野外音楽堂にてデキシード・ザ・エモンズ解散。現在、アベジュリー&The BACKDROPS、メイコス、電化アベジュリー等でのバンド形態の他、アベジュリーソロでも活動中。10年ぶりに復活したTHE YELLOW DOGSは現在不定期活動中。
tico moon「結成記念日ライブ」7月15日(火)
Open 19:00 / Start 19:30
Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール2001年、ハープ奏者・吉野友加とギター奏者・影山敏彦によって結成されたデュオユニット。 結成20周年を迎えた2021年秋、自身のレーベル《Atelier Comotino(アトリエ コモティーノ)》を立ち上げ、20周年記念アルバム『虹へ』をリリース。2023年6月、作詞・ヴォーカルに中川理沙をフューチャーしNHKみんなのうたへ書き下ろした新曲「透明なぬくもり」を配信リリース。7月には新レーベルからのアルバム第二弾『透明なぬくもり』をリリース。2024年5月には、2023年10月に開催したバンド編成でのライブを収録した「Live with Friends!」をCDのみでリリース。
コメント今年の結成記念日ライブは久しぶりにleteで演奏いたします。(tico moon)
オツベル「microsica」7月18日(金)
Open 19:30 / Start 20:00
Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の18:30〜19:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィールオツベルひとりのじかんの為の音楽。うたとギターに奇妙な詩をのせた穏やかなメランコリックワールド。2020最新アルバム「夏といえば」では、エレキベースにて参加した滝本晃司(ex,たま)のアルバムにも参加。
高橋徹也 ソロワンマン #72「夕暮れ 坂道 島国 惑星地球」7月19日(土)
Open 18:30 / Start 19:00
Charge 予約 ¥3,500 + drink / 当日 ¥3,800 + drink
◯6月19日(木)12:00(正午)より予約開始(先着順)いたします。
◯お名前、ご連絡先、希望枚数をお書きになり、予約開始時間後にチケット予約マークよりお申し込みください。
◯予約開始時間前にいただいたメールは無効(受付開始24時間後に空席があった場合のご案内になります)とさせていただきますのでご注意ください。
◯定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
ご予約 定員となりましたので受付を終了いたしました。尚、当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。
プロフィール音楽家。シンガー・ソングライター。1996年Ki/oon Sony Recordsよりシングル『My Favourite Girl』でデビュー。同レーベルよりリリースした2ndアルバム『夜に生きるもの』3rd『ベッドタウン』は、リスナーのみならずミュージシャンや音楽関係者からも幅広く支持を得た。それ以降も精力的にライブを行いながらコンスタントにアルバムを発表。アナログ化もされ好評を得た9thアルバム『The Endless Summer』10th『Style』に続き、2020年はいよいよ待望のニューアルバム『怪物』をリリース。
鈴木博文 2days「陽炎を吸い込む」生弾き語り編7月21日(月祝)
Open 19:00 / Start 19:30
Charge 予約 ¥3,500 + drink / 当日 ¥3,800 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール1973年より、松本隆らとムーンライダーズ(オリジナル・ムーンライダーズ)として音楽活動を始める。その後、実兄・鈴木慶一に誘われ、1976年にムーンライダーズに参加、現在も活動中。ソロ活動も精力的に行い、さらにユニット活動として、The Suzuki(+鈴木慶一)、Mio Fou(+美尾洋乃)、政風会(+直枝政広)なども行っている。石川秀美・堀ちえみなどの80'sアイドルから、あがた森魚・栗コーダーカルテットなど個性派アーティストまで幅広い作詞提供、CM・映画・舞台などへも作詞・楽曲提供を行っている。もちろんメトロトロン・レコードのプロデューサーとして、さまざまなミュージシャンを手掛け続けている
☆ライブ配信(ツイキャス プレミア配信)
鈴木博文 2days「陽炎を吸い込む」生配信編7月22日(火)
Open 19:50 / Start 20:00
Charge 予約 ¥2,500
プロフィール1973年より、松本隆らとムーンライダーズ(オリジナル・ムーンライダーズ)として音楽活動を始める。その後、実兄・鈴木慶一に誘われ、1976年にムーンライダーズに参加、現在も活動中。ソロ活動も精力的に行い、さらにユニット活動として、The Suzuki(+鈴木慶一)、Mio Fou(+美尾洋乃)、政風会(+直枝政広)なども行っている。石川秀美・堀ちえみなどの80'sアイドルから、あがた森魚・栗コーダーカルテットなど個性派アーティストまで幅広い作詞提供、CM・映画・舞台などへも作詞・楽曲提供を行っている。もちろんメトロトロン・レコードのプロデューサーとして、さまざまなミュージシャンを手掛け続けている
「HAPIBANA WALTZ in SHIMOKITAZAWA」ニッコー閣下(Gu/Vo)Hanna(Live Paint)Miki Kotoho(Pf/Vo)gee(DJ)7月26日(土)
Open 19:00 / Start 19:00
Charge 予約 ¥3,500 + drink / 当日 ¥4,000 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィールニッコー閣下卓越したギター演奏と滋味滲む歌声に加え、ブルースからフォーク、ボサノヴァ、ワルツ、ロックからファンクに至るまで経由した幅広い音楽性と膨大な場数に裏打ちされたライブは聴く者のジャンルの嗜好の壁を超えて高い評価を得ている。2023年には、iTunesMusicStoreにて日本人ブルース部門において『ウィスキーリバー』で一位を獲得。ニッコー閣下名義でのメタバースでの精力的なライブ活動により獲得した全国各地からのファンの支持も非常に厚く、近年は即興性と人間味に満ちたそのライブの評判により現在進行形でファン層を幅広く拡大中。「音楽は最大のコミニケーションツール」をモットーに今後も各地でライブ活動を行っていきます。
Hanna木材アーティスト Hannaは、介護福祉士の経験を活かし、2021年から「想いを刻む」オーダーメイドアートを制作。「半径1mの幸せ」を理念に、誕生花NFT「ハピバナ」や個展で人々を魅了。宮城県岩沼市を活動拠点とし、地域活動や「アート×福祉」を目指し、活動を拡大中。
kiss the gambler「キスギャンのおやつ会 vol.2〜遠足はいつもそこのleteだった」7月29日(火)
Open 19:30 / Start 20:00
Charge 予約 ¥3,500 + drink / 当日 ¥4,000 + drink
出演者メールアドレスが送信先となります。(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)尚、精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール東京を拠点に活動中のシンガーソングライター。計3枚のアルバムをリリース。2024年にはフジロックフェスティバルに出演し、自主レーベルからミニアルバム『Relax!』を発売した。
太陽バンド「アコースティックショー」7月31日(木)
Open 19:30 / Start 20:00
Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:30〜19:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィールNY生まれ、広島育ち、東京在住の畑俊行によるソロユニット。ギター片手に激しく優しく熱く弾き語る。鍵盤+ギターのデュオ・IL TRENOや4人組バンド・スカンク兄弟のメンバーでもある。野球よりサッカー、ストライプより水玉、蕎麦より饂飩が好き。2025年4月4日に4年ぶり4枚目のアルバム「手のひらの太陽」をリリース。