Shimokitazawa

APRIL

  • ERVIN / HEA ライブ~振替公演~
    4月3日(木)
    Open 19:00 / Start 19:30
    Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
    チケット予約 Ticket Reserve Mail

    メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。

    プロフィール

    HEA(ヒア)Happy Ever AfterERVIN、弟Akitoとで結成したバンド。その後旧友のD.O.I、真城めぐみ、TOKIEらのレコーディング参加によりバンドのサウンドスケープを創造。音の圧倒的な世界観と親密でありながら想像力に富んだ歌詞、寄り添うようなハーモニーの美しさを多用な形態で表現し聴く人をHEAの世界へといざないます。現在迄にGoddess(2018),Mahal(2019),Salamat(2022),Buhay(2023) 4作品のフルアルバムを発表。

  • アベジュリー「独演会 vol.60」
    4月6日(日)
    Open 18:30 / Start 19:00
    Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
    チケット予約 Ticket Reserve Mail

    出演者メールアドレスが送信先となります。(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)尚、精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の17:30〜18:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。

    プロフィール

    1990年、八馬義弘と共にデキシード・ザ・エモンズを結成。ネオGS、マージービート、モッズ、R&B、ソウル等をルーツに唯一無二のライブパフォーマンスを繰り広げた。インディーズからメジャーへと18枚のアルバムを発表。2006年日比谷野外音楽堂にてデキシード・ザ・エモンズ解散。現在、アベジュリー&The BACKDROPS、メイコス、電化アベジュリー等でのバンド形態の他、アベジュリーソロでも活動中。10年ぶりに復活したTHE YELLOW DOGSは現在不定期活動中。

  • trio fascination (tatsu/Bass, tanaka kunikazu/Windwoods, 武田カオリ/vo)
    4月10日(木)
    Open 19:30 / Start 20:00
    Charge 予約 ¥3,500 + drink / 当日 ¥3,800 + drink
    チケット予約 Ticket Reserve Mail

    メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。

    プロフィール

    日本の音楽シーンで長年活躍しているミュージシャン同士の即興的音楽会話が紡ぎ出す懐かしくも斬新で、安らぎと悲哀と美しさが交差する大人のサウンド。様々な映像が想起され、次々にストーリーが生まれてくる。空間的な雰囲気でマジカルな演奏をお楽しみください。

  • 「別冊 塚本功 #3」
    4月11日(金)
    Open 19:30 / Start 20:00
    Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
    チケット予約 Ticket Reserve Mail

    メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:30〜19:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。

    プロフィール

    塚本功 1970年5月21日生れ。1994年にピアニカ前田氏率いる「ピラニアンズ」でメジャー・デビュー。平行して自らのリーダーバンド「ネタンダーズ」でもCD制作やライブ・ツアーを行う。1997年にピラニアンズを脱退。(2006よりピラニアンズはライブ活動を再開しており、塚本功もこれに参加しています)その後はネタンダーズの活動と平行して、ギタリストとして「小島麻由美」等、ソロアーチストのレコーディングやライブに参加。2002年4月にはエレキギター1本によるインストアルバム「Electric Spanish-175」を発表する等ソロ活動もスタート。2003年より「sly mongoose」にギタリストとして加入。2006年より「ASA-CHANG&ブルーハッツ」に作詞作曲及びギタリストとして参加。2007年より「THE HELLO WORKS(スチャダラパー × スライマングース)」始動。2007年11月セカンドソロアルバム「Stompin'」発表。

  • 湯川トーベン「春のlete」
    4月12日(土)
    Open 18:30 / Start 19:00
    Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
    チケット予約 Ticket Reserve Mail

    メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の17:30〜18:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。

    プロフィール

    1953年9月4日生 東京出身。73年〜神無月(キング)、80年〜子供ばんど(キャニオン)、83年〜アルファベッツ(ポリドール)、89年〜遠藤賢司バンド(ポリドール、MIDI)、99年初のソロ・アルバム「ハナ」発表、 03年セカンド・アルバム「うた」発表、05年サード・アルバム「そら」発表。その他、村田和人、五島良子、りりィ、江口洋介、斉藤和義、Cocco、スパイラルライフ、スクーデリア・エレクトロ、黒沢健一等のライヴ・サポート歴多数。 レコーディング、プロデュース等スタジオ・ワーク多数。現在は、ソロ・ライヴ、セッション等で、全国各地を〈寅さん〉演奏旅行中。

  • 鈴木博文 2days「暁を嘆く」生弾き語り編 
    4月13日(日)
    Open 19:00 / Start 19:30
    Charge 予約 ¥3,500 + drink / 当日 ¥3,800 + drink
    チケット予約 Ticket Reserve Mail

    メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。

    プロフィール

    1973年より、松本隆らとムーンライダーズ(オリジナル・ムーンライダーズ)として音楽活動を始める。その後、実兄・鈴木慶一に誘われ、1976年にムーンライダーズに参加、現在も活動中。ソロ活動も精力的に行い、さらにユニット活動として、The Suzuki(+鈴木慶一)、Mio Fou(+美尾洋乃)、政風会(+直枝政広)なども行っている。石川秀美・堀ちえみなどの80'sアイドルから、あがた森魚・栗コーダーカルテットなど個性派アーティストまで幅広い作詞提供、CM・映画・舞台などへも作詞・楽曲提供を行っている。もちろんメトロトロン・レコードのプロデューサーとして、さまざまなミュージシャンを手掛け続けている

  • ☆ライブ配信(ツイキャス プレミア配信)
    鈴木博文 2days「暁を嘆く」生配信編 
    4月14日(月)
    Open 19:50 / Start 20:00
    Charge 予約 ¥2,500
    ご観覧アドレス:しばらくお待ちくださいTicket Reserve Mail

    ライブ配信(ツイキャス プレミア配信)のみで、店内では無観客ライブとなります。チケットはTICKET RESERVE MAILのリンクページよりお申し込みください。

    プロフィール

    1973年より、松本隆らとムーンライダーズ(オリジナル・ムーンライダーズ)として音楽活動を始める。その後、実兄・鈴木慶一に誘われ、1976年にムーンライダーズに参加、現在も活動中。ソロ活動も精力的に行い、さらにユニット活動として、The Suzuki(+鈴木慶一)、Mio Fou(+美尾洋乃)、政風会(+直枝政広)なども行っている。石川秀美・堀ちえみなどの80'sアイドルから、あがた森魚・栗コーダーカルテットなど個性派アーティストまで幅広い作詞提供、CM・映画・舞台などへも作詞・楽曲提供を行っている。もちろんメトロトロン・レコードのプロデューサーとして、さまざまなミュージシャンを手掛け続けている

  • 加藤雄一郎
    4月17日(木)
    Open 19:30 / Start 20:00
    Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,500 + drink
    チケット予約 Ticket Reserve Mail

    メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:30〜19:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。

    プロフィール

    SAX奏者・音楽家。福島県福島市出身。13歳からSAXを吹き始める。上京後は数多くのバンドで様々な音楽を吸収し活動の場を広げる。2005年より自身の名義でライブや楽曲制作を行なう。2021年には4作目のソロアルバム『WILD COLORS』をリリースした。 Calm、曽我部恵一・サニーデイ・サービス・キセル・ザ なつやすみバンド・吉澤嘉代子・miya takehiro・ANIEKY A GO GO ! ・クマガイマコト・クチロロ・木村カエラ・Superfly・矢沢永吉など、多くのアーティストの録音やライブに関わる。NATSUMEN・L.E.D.・抱擁家族などのメンバー。レーベル「Seven Corners」を主宰。

  • 寒空はだか
    4月18日(金)
    Open 19:00 / Start 19:30
    Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
    チケット予約 Ticket Reserve Mail

    メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。

    プロフィール

    歌う漫談家・寒空はだか。そのキワモノ的な名前に似合わぬシンプルでスマートな立姿。紡ぎ出される魅惑の旋律と軽妙洒脱な語り口で、ナンセンスな笑いの世界を構築する。音楽界と演芸界のはざまを漂う、どこにもない、どこにもいらない世界。やり場のない笑いを貴方に。

  • 「夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽 58」山田稔明(GOMES THE HITMAN)
    4月19日(土)
    Open 18:00 / Start 18:30
    Charge 予約 ¥4,000 + drink / 当日 ¥4,500 + drink

    ◯3月20日(木祝)12:00(正午)より予約開始(先着順)いたします。
    ◯お名前、ご連絡先、希望枚数をお書きになり、予約開始後に下に表示されるチケット予約メールマークよりお申し込みください。
    ◯予約開始前にいただいたメールは無効(受付開始24時間後に空席があった場合のご案内になります)とさせていただきますのでご注意ください。
    ◯定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
    ご予約 定員となりましたので受付を終了いたしました。

    尚、当日券の有無は公演日の17:00〜17:30に電話にてお問い合わせ下さい。

           
    プロフィール

    1973年生まれ佐賀県出身のシンガーソングライター。1993年にバンドGOMES THE HITMANを結成、1999年のデビュー以降、様々な楽曲提供と並行してソロ活動を本格化、『pilgrim』『home sweet home』とアルバムを発表。ソロ弾き語りやバンド編成など様々な形態で全国のカフェやギャラリー、ライブハウスを巡回している。2013年初夏3作目のソロ・アルバム『新しい青の時代』を発表。

    コメント

    下北沢レテでのソロ弾き語り、定期演奏会。新しい季節の歌を歌います。山田稔明の現在位置再確認、そしてその最前線を親密な空間で体感ください。(山田稔明)

  • 櫛引彩香
    4月20日(日)
    Open 17:30 / Start 18:00
    Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
    チケット予約 Ticket Reserve Mail

    メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の16:30〜17:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。

    プロフィール

    青森県出身。シンガーソングライター。1999年『いつもの気分で』でデビュー。自身の作品の他に、様々なミュージシャンの作品に歌唱参加、楽曲提供、CMでの歌唱やナレーションも担当している。

  • 谷口 崇
    4月23日(水)
    Open 19:00 / Start 19:30
    Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
    チケット予約 Ticket Reserve Mail

    出演者予約フォームからのお申し込みとなります。尚、ご精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。

    プロフィール

    類いまれなる高い声とアコースティックギターで、時に繊細に、時にグルーヴィーに、オリジナリティあふれる自作曲を縦横無尽に歌い上げるシンガーソングライター。1997年に「ザ・ルネサンス・マン」(キングレコード)でメジャーデビュー。以後、複数のレーベルから7枚のアルバムと7枚のシングルをリリース。弾き語りはもちろん、Ba/ミゲル、Dr/KISHI-YANとの「谷口トリオ崇」でのライブを中心にマイペースで活動。最新音源は2022年リリースの「シンガーズロンリー2」。