JUNE
-
塚本功12月2日(金)
Open 19:30 / Start 20:00
Charge 予約 ¥2,700 + drink / 当日 ¥3,000 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:30〜19:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール青森県出身。シンガーソングライター。1999年『いつもの気分で』でCDデビュー。自身の作品の他に、様々なミュージシャンの作品に歌唱参加、楽曲提供、CMでの歌唱やナレーションも担当している。2020年5月シングル『内緒』CDリリース。
-
「音楽が私に」浮 / 白と枝12月3日(土)
Open 19:00 / Start 19:30
Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,500 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール浮(ぶい)米山ミサのソロプロジェクト。ギターを弾いて歌う。2019年に1stアルバム"三度見る"をリリース。現在は藤巻鉄郎(ds)、服部将典(ba)と共にトリオ編成"浮と港"としても活動しており、そのメンバーで2022年11月に2ndアルバム「あかるいくらい」をSweet dreams pressよりリリース。
白と枝ソロユニットで、アコースティックギターの弾き語り。2016年から白と枝という名前でソロ活動を始める。2019年11月27日にHEADZより大島輝之プロデュースの1stアルバム『さみどりの眠り』を発売。2020年から浮と松井亜衣とユニット“ゆうれい” をスタート。
-
太陽バンド「下北ワンマンショー vol.3」12月4日(日)
Open 18:30 / Start 19:00
Charge 予約 ¥2,500 + drink / 当日 ¥2,800 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の17:30〜18:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィールNY生まれ、広島育ち、東京在住の畑俊行によるソロユニット。ギター片手に激しく優しく熱く弾き語る。全楽器の演奏からMIXまでほぼひとりで作り上げた最新ミニアルバム『ミミ』発売中。最近では野村卓史との2人ユニット・IL TRENOで立花文穂責任編集『球体no.9 機会 opportunities』(2枚組LP)に全面参加。4人組バンド・スカンク兄弟のメンバーでもある。野球よりサッカー、ストライプより水玉、蕎麦より饂飩が好き。
とんちピクルスの冬のうた12月5日(月)
Open 19:30 / Start 20:00
Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
出演者予約フォームからのお申し込みとなります。尚、ご精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の19:00〜19:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール福岡在住の松浦浩司によるソロユニット。福岡のみにとどまらず各地の美容室、カフェ、ギャラリーなどで活躍中。ウクレレの弾き語り、自作のバックトラックにのせてラップなど奔放なスタイルで人生のわび、さびを歌い上げる。ホームワークレコードよりCD「とんちピクルス」を発売。
近藤智洋 弾き語りワンマン12月7日(水)
Open 19:00 / Start 19:30
Charge 予約 ¥4,000 + drink / 当日 ¥4,500 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール1994年、岡崎善郎、高橋浩司と共にPEALOUTを結成。トリオ編成でありながらラウドなギターバンド、ダンサブルなピアノバンドの側面を持つオリ ジナリティ溢れるバンドスタイルで独自の活動を行う。そして、11年間の活動の中、8枚のオリジナルアルバムを残し、2005年7月PEALOUT解散。2005年8月より近藤智洋、ソロ活動開始。アコースティックな楽曲をアコギ、ピアノを使い表現しPEALOUT以降の世界を創り出している。
マエソワヒロユキ12月8日(木)
Open 19:30 / Start 20:00
Charge 予約 ¥2,800 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
出演者メールアドレスが送信先となります。(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)尚、精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の18:30〜19:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール大阪出身のシンガー。主にギター弾き語り。あだ名はソワン。“声”と”間”、”自由に操る声量”で聴く人の数分間を止めてしまう歌とギターカッティングによる独自のグルーヴ、大人と子供を行き来する詞世界が持ち味。2019年4月までソロユニット『SOWAN SONG』(ソワンソング)として活動。翌5月より本名カタカナ表記の『マエソワヒロユキ』に改名しリスタート。SOWAN SONG時代にオリジナルアルバム5枚、ライヴアルバム1枚を発表。他ドラマサントラ『SUNNY ROCK』では南佳孝氏『プールサイド』を歌唱。ソロ活動の他に黒沢秀樹、平泉光司、石田ショーキチ、成瀬英樹、武田栄、正木貴也らとの親交の中で、ツアーユニットやバンドとしても現在活動中。(クロソワン、ナルソワンキチ、マエソワヒロユキ&ソウル兄弟etc…。
ERWIT「MEME#1」Guest : ゆうさり12月9日(金)
Open 19:00 / Start 19:30
Charge 予約 ¥2,500 + drink / 当日 ¥3,000 + drink
出演者メールアドレスが送信先となります(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)。尚、精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィールERWITシンガーソングライター杉山一真(愛知県出身、1994年10月26日生まれ)によるソロプロジェクト。大学す大学院でサウンド・アート/メディア・アート/ドキュメンタリー映画などを学ぶ傍ら、音楽制作にも没頭し、卒業後の2020年からERWITの活動を開始。翌年、プロデューサー及びドラマーとして神谷洵平を迎え、共同制作を開始。現在までに4曲のシングルを配信リリース。アメリカーナ/インディー・ロックなどに影響を受けながら、アンビエント/エレクトロニカの要素を取り入れるスタイルが特長のひとつとしてあげられる。
ゆうさり2002年生まれ、niikawa rikoのソロプロジェクト。作詞作曲、演奏と歌唱、録音までを、自室にてみずから行い音源を制作。これまでにシングル「汽水/目映く」、7曲入りミニアルバム「由来」、シングル「芽」を発表。写真家 山口明宏の個展へ向けて楽曲“芽”を制作したほか、写真家 染谷かおり、スタイリスト 榊原瑞希との共同連載“loin”においては詩やエッセイを制作中。ライブにおいては、ガットギターと歌にペダルを用いたソロセットのほか、椿三期(Dr)との二重奏で活動中。
「夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽 47」山田稔明(GOMES THE HITMAN)12月10日(土)
Open 14:00 / Start 14:30
Charge 予約 ¥4,000 + drink / 当日 ¥4,500 + drink
◯11月20日(日)12:000(正午)より予約開始(先着順)いたします。
◯お名前、ご連絡先、希望枚数をお書きになり、予約開始後に下に表示されるチケット予約メールマークよりお申し込みください。
◯予約開始前にいただいたメールは無効(受付開始24時間後に空席があった場合のご案内になります)とさせていただきますのでご注意ください。
◯定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール1973年生まれ佐賀県出身のシンガーソングライター。1993年にバンドGOMES THE HITMANを結成、1999年のデビュー以降、様々な楽曲提供と並行してソロ活動を本格化、『pilgrim』『home sweet home』とアルバムを発表。ソロ弾き語りやバンド編成など様々な形態で全国のカフェやギャラリー、ライブハウスを巡回している。2013年初夏3作目のソロ・アルバム『新しい青の時代』を発表。
コメントいつもの親密な空間で、またひとつ歳を重ねた山田稔明が40代最後の1年のスタートを切ります。入れ替え2部制!(山田稔明)
「夜の科学 in 下北沢ー小箱のなかの音楽 47」山田稔明(GOMES THE HITMAN)12月10日(土)
Open 18:00 / Start 18:30
Charge 予約 ¥4,000 + drink / 当日 ¥4,500 + drink
◯11月20日(日)12:00(正午)より予約開始(先着順)いたします。
◯お名前、ご連絡先、希望枚数をお書きになり、予約開始後に下に表示されるチケット予約メールマークよりお申し込みください。
◯予約開始前にいただいたメールは無効(受付開始24時間後に空席があった場合のご案内になります)とさせていただきますのでご注意ください。
◯定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール1973年生まれ佐賀県出身のシンガーソングライター。1993年にバンドGOMES THE HITMANを結成、1999年のデビュー以降、様々な楽曲提供と並行してソロ活動を本格化、『pilgrim』『home sweet home』とアルバムを発表。ソロ弾き語りやバンド編成など様々な形態で全国のカフェやギャラリー、ライブハウスを巡回している。2013年初夏3作目のソロ・アルバム『新しい青の時代』を発表。
コメントいつもの親密な空間で、またひとつ歳を重ねた山田稔明が40代最後の1年のスタートを切ります。入れ替え2部制!(山田稔明)
ロボット頭「ボクのはじめてのライブ」12月11日(日)
Open 14:30 / Start 15:00
Charge 予約 ¥2,800 + drink / 当日 ¥3,200 + drink
◯11月11日(金)11:00より予約開始(先着順)いたします。
◯お名前、ご連絡先、希望枚数をお書きになり、予約開始後に下に表示されるチケット予約メールマーク(Ticket Reserve Mail)よりお申し込みください。
◯予約開始前にいただいたメールは無効(受付開始24時間後に空席があった場合のご案内になります)とさせていただきますのでご注意ください。
◯定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
ご予約 定員となりましたので受付を終了いたしました。尚、当日券の有無は公演日の13:30〜14:00に電話にてお問い合わせ下さい。
プロフィールロボットの被り物をしている女の子。現実と空想が混在するセカイで居場所を探しながら音楽を創って、アコーディオンを弾きながら歌をうたっている。iaitokyoが制作する音楽CD付き絵本「パラダイムシリーズ」のお話に出てくる主人公。iaitokyoはVJ・映像・絵本作家の橋本リンドウと、音楽家の美咲ひいろによるパフォーマンスアートユニット。メッセージ性のある歌と音楽、イラスト、CG、写真、アニメーション、工作など、様々な手法で作品を制作している。
☆ライブ配信
ロボット頭「ボクのはじめてのライブ〜無観客配信編〜」観覧はどなたでも可能です。料金は投げ銭式になりますので、上の特典付きチケットリンク先からお願いいたします。配信ライブのみ、店内では無観客となりましてご覧いただけませんのでご了承ください。
プロフィールロボットの被り物をしている女の子。現実と空想が混在するセカイで居場所を探しながら音楽を創って、アコーディオンを弾きながら歌をうたっている。iaitokyoが制作する音楽CD付き絵本「パラダイムシリーズ」のお話に出てくる主人公。iaitokyoはVJ・映像・絵本作家の橋本リンドウと、音楽家の美咲ひいろによるパフォーマンスアートユニット。メッセージ性のある歌と音楽、イラスト、CG、写真、アニメーション、工作など、様々な手法で作品を制作している。
湯川トーベン xイノトモ x山田稔明12月13日(火)
Open 19:00 / Start 19:30
Charge 予約 ¥3,500 + drink / 当日 ¥4,000 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール湯川トーベン1953年9月4日生 東京出身。73年〜神無月(キング)、80年〜子供ばんど(キャニオン)、83年〜アルファベッツ(ポリドール)、89年〜遠藤賢司バンド(ポリドール、MIDI)、99年初のソロ・アルバム「ハナ」発表、 03年セカンド・アルバム「うた」発表、05年サード・アルバム「そら」発表。その他、村田和人、五島良子、りりィ、江口洋介、斉藤和義、Cocco、スパイラルライフ、スクーデリア・エレクトロ、黒沢健一等のライヴ・サポート歴多数。 レコーディング、プロデュース等スタジオ・ワーク多数。現在は、ソロ・ライヴ、セッション等で、全国各地を〈寅さん〉演奏旅行中。
イノトモシンガーソングライター。福岡県出身、吉祥寺在住。なにげない日常の風景と、その中でうまれる心の動きを、ギターを奏でながら柔らかに歌う。98年デビュー以来、これまでに10枚のシングル、9枚のアルバムを発表。NHKみんなのうた、NHK Eテレ「おかあさんといっしょ」への楽曲提供、くるりのシングル「Birthday」、ハナレグミのアルバム「オアシス」へのコーラス参加、坂本龍一監修「にほんのうた第4集」への参加のほか、TV番組やCM、映画への楽曲提供など、多方面で活躍中。
山田稔明1973年生まれ佐賀県出身のシンガーソングライター。1993年にバンドGOMES THE HITMANを結成、1999年のデビュー以降、様々な楽曲提供と並行してソロ活動を本格化、『pilgrim』『home sweet home』とアルバムを発表。ソロ弾き語りやバンド編成など様々な形態で全国のカフェやギャラリー、ライブハウスを巡回している。2013年初夏3作目のソロ・アルバム『新しい青の時代』を発表。
「カテドラルマスキュラーズ」南川朱生&都丸智栄12月15日(木)
Open 19:00 / Start 20:00
Charge 予約 ¥3,500 + drink / 当日 ¥4,000 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
yojikとwandaと服部将典12月16日(金)
Open 19:30 / Start 20:00
Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:30〜19:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィールyojikとwanda うたをうたったりあれこれ演奏する2人組。2006年、大阪出身のwandaと東京出身のyojikが東京で結成。 ライブは東京を中心に、各地で時々呼ばれたり勝手に行ったりして続けている。 2019年3月、5thアルバム「ナイトレイン」リリース。 2020年6月から「yojik and wanda`s New Recordings」シリーズを毎月一回ペースでBandcampにて配信リリース。 wandaは2022年にサウンドプロデュースで安藤明子とファミリーロマンス「次の日曜日」に参加。
服部将典コントラバス・エレキベースを演奏。NRQ、Bloodest Saxophoneなどのバンドに参加。浮、伴瀬朝彦、biobiopatata、島崎智子、大場ともよ、良元優作、yojikとwandaなどのシンガー、バンドでも活動中。
田中亜矢+近藤研二12月17日(土)
Open 18:00 / Start 18:30
Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
ご予約 定員となりましたので受付を終了いたしました。尚、当日券の有無は公演日の17:00〜17:30に電話にてお問い合わせ下さい。
プロフィール田中亜矢シンガー・ソングライター。2000年から曲作りを始め、同年冬に自宅録音したデモテープをCD化したミニ・アルバム『Sail』 (OZ DISC)でデビュー。03年、オガワシンイチ(sugar plant)、清水恒輔(mama!milk etc.)、宮崎貴士らを迎えた2ndアルバム『朝』(SAL DISC)をリリース。他、いくつかのコンピレーションCDに参加。バンド「図書館」(田中亜矢、近藤研二、イトケン、宮崎貴士)では09年に1stアルバム『図書館の新世界』リリース。
近藤研二音楽家。作編曲家として、NHK Eテレ『0655』『2355』、米国第81回アカデミー賞短編アニメーション賞を受賞した『つみきのいえ』、TVアニメ『しろくまカフェ』『小林さんちのメイドラゴンS』など、ギタリスト、ウクレレ奏者として、2006年『ウクレレ・モーツァルト』、2015年ソロアルバム『子猫のロンド』、2019年『木モレ日ノ月』などの作品がある。Controversial Spark、図書館、dregs of dreams、ワッツタワーズ等のバンドに在籍する傍ら、2016年写真絵本『こねこのモイ』、2018年3月には猫の鳴き声をフィーチャーした小作品『MOINGO』をリリースするなど愛猫家としても知られる。2匹の猫(モイ、ウニ)と同居中。
Sho Kurashina “satellite flying alone” - 夜風と静寂 -12月18日(日)
Open 17:00 / Start 17:30
Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
出演者予約フォームからのお申し込みとなります。尚、ご精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の16:00〜16:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
「2022年の流星に」穂高亜希子12月22日(木)
Open 19:00 / Start 19:30
Charge 予約 ¥2,500 + drink / 当日 ¥2,800 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィールシンガーソングライター。1982年福岡県出身。2003年頃より東京都内のライヴハウスなどでギター、ピアノの弾き語りを始める。2010年、JOJO広重編纂によるコンピレーションアルバム「日曜日のうた」に参加。2011年、初のフルアルバム「ひかるゆめ」を京都のレーベル"FMNsoundfactory"よりリリース、2014年に同レーベルよりセカンドアルバム「みずいろ」を二枚組でリリース。同アルバムには関島岳郎、熊坂路得子、服部将典、吉田悠樹が参加。自身の弾き語りの他に、"ミッシング箱庭"というバンドでもベースなどで活動している。
とうめいロボ12月23日(金)
Open 19:00 / Start 19:30
Charge 予約 ¥2,500 + drink / 当日 ¥2,800 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール「とうめいロボ」は千尋がギターを弾きながら歌うときの名前。空気が通る管のようなイメージ。2007年、GYUUNE CASSETTEから1stアルバム「otete」をリリース。 2009年、P-VINE RECORDSより2ndアルバム「とうめいなじかん」をリリース。 また他に、添田雄介とのCDR 作品「くるくるレモン注意報」などもある( 現在は入手不可)。2021年、とうめいロボ&内橋和久「荒野のおむすび」を《 daub 》Labelよりリリース。
Christmas Special Live 高橋徹也「夕暮れ 坂道 島国 惑星地球 #59」12月24日(土)
Open 18:30 / Start 19:00
Charge 予約 ¥3,500 + drink / 当日 ¥3,800 + drink
◯11月30日(水)12:00(正午)より予約開始(先着順)いたします。
◯お名前、ご連絡先、希望枚数をお書きになり、予約開始後に下に表示されるチケット予約メールマーク(Ticket Reserve Mail)よりお申し込みください。
◯予約開始前にいただいたメールは無効(受付開始24時間後に空席があった場合のご案内になります)とさせていただきますのでご注意ください。
◯定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の17:30〜18:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール音楽家。シンガー・ソングライター。1996年Ki/oon Sony Recordsよりシングル『My Favourite Girl』でデビュー。同レーベルよりリリースした2ndアルバム『夜に生きるもの』3rd『ベッドタウン』は、リスナーのみならずミュージシャンや音楽関係者からも幅広く支持を得た。それ以降も精力的にライブを行いながらコンスタントにアルバムを発表。アナログ化もされ好評を得た9thアルバム『The Endless Summer』10th『Style』に続き、2020年はいよいよ待望のニューアルバム『怪物』をリリース。
miku sasao secret 7〜クリスマスプリン付き感謝祭〜12月25日(日)
Open 14:30 / Start 15:00
Charge 予約 ¥3,900 + drink / 当日 ¥4,200 + drink
出演者予約フォームからのお申し込みとなります。尚、ご精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の13:30〜14:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール邦楽史上最も耳元で聴きたい声をもつシンガーソングライター。岡林信康「チューリップのアップリケ」カバーCDデビュー。「魔法遣いに大切なこと〜夏のソラ〜」劇中歌、声優、エンディング担当。(micc名義)デビューシングル「オープンドア!」でインディーズ有線チャート1位。
Yoshiyuki Yatsuhashi Xmas Concert with heimrecord12月25日(日)
Open 19:30 / Start 20:00
Charge 予約 ¥3,500 + drink / 当日 ¥4,000 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の18:30〜19:00に電話にてお問い合わせ下さい。 定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール八橋義幸The Uranusのギタリスト。ソロ名義での活動や、Yoshiyuki & Megumiでの活動も。 同時に様々なアーティストのサポート、アレンジを担当。 2019年ソロアルバム「To Another City」を発表。
heimrecord (ヘイムラコルト)音楽・芝居・アート等マルチで活動してるアーティスト。元キリンジ堀込泰行作曲シングル「夏の波紋」で2022年夏デビュー!
Chima「静かな年の瀬コンサート」12月26日(月)
Open 18:30 / Start 19:00
Charge 予約 ¥3,500 + drink / 当日 ¥4,000 + drink
出演者メールアドレスが送信先となります。(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)尚、精算は公演日ご入場時となります。当日券の有無は公演日の18:00〜18:30に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィールChima 大阪生まれ、大阪育ち。札幌在住のシンガーソングライター。幼少期をドイツ、アメリカで過ごす。その頃からミュージカルや声楽に触れ、歌うことに興味を持つものの、帰国後は獣医師を目指す。高校の修学旅行で訪れた北海道の空に感動し、ここに住もうと大阪から移住、北海道の大学に進学。大学で獣医学の勉強と並行してバンド活動を始める。そこで触れた札幌の音楽シーンに感化され、自らも音楽の道を目指すことに。現在は、小さな体にギターを背負い全国各地を巡ってライブ活動を行っている。自身の活動の他に、GalileoGalileiのコーラス、蓮沼執太氏やTO-MAS(クラムボンミト氏が参加する劇伴ユニット)へフィーチャリングボーカルとして参加するなど精力的に活動中。昨年『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016 in EZO』に初出演を果たす。
OraNoa 2022 closing Live「雪あかりのとまるような」ゲスト:鎌田将、Nana12月27日(火)
Open 19:30 / Start 20:00
Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:30〜19:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール自己流で添えるギターとともにうたをうたう。小学生時代リコーダー部だった影響で、リコーダーやティンホイッスルも吹く。2002年から毎春「桜ツアー」と称した自主ライヴツアーをライフワークとして敢行。北は北海道、南は愛媛(2022年現在)まで、カフェやギャラリーなど縁のある場所を訪ねてうたっている。北海道出身、東京在住。
吉田省念「銀色の館 #17」12月28日(水)
Open 19:30 / Start 20:00
Charge 予約 ¥2,800 + drink / 当日 ¥3,100 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:30〜19:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール1980年京都に生まれ現在は主にギターリスト・SSWとして活動中。13歳でエレキギターに出会って以降バンドに没頭。以来ルーツミュージックからアバンギャルドまで多岐に吸収し、作り出す音には奥行きと情景を求める。2000年美術学校を卒業後、すみれ患者・SUZMENBAなどへの参加をきっかけに音楽シーンの交友関係を広め、CD付ZINE「月刊ナイフ」(2003) /「songs」(208) /「黄金の館」(2016) /「桃源郷」(2017)/「空前のサミット Undiscovered peak」(2021)とソロアルバムを発表。作中ではマルチに楽器演奏をこなし編曲やアートワークも自ら行う事から、楽曲提供・CM音楽制作・舞台音楽制作・描画・文筆など活動の幅は広い。参加グループ作品は、SUZMENBA「faint memory」(2005) /「enitohanicolte」(2007) /「Because brain tells me!」(2010)、吉田省念と三日月スープ「Relax」(2009)、くるり「坩堝の電圧」(2012)、奇妙礼太郎「more music」(2018)、現代家族「空間の美食家 in New York・ヨシダミノル」(2019)。あがた森魚・オクノ修・Yatchi・KENT VALLEYの作品にゲスト参加。2014年から続ける京都・拾得でのマンスリーライブ「黄金の館」も見逃せない。
☆ライブ配信
tico moon「2022年弾き納め配信ライブ」プロフィール2001年、ハープ奏者/吉野友加とギター奏者/影山敏彦によって結成されたデュオユニット。全国各地のカフェやギャラリー等で定期的に演奏活動を行っている。結成20周年を迎え、 tico moon 結成20 周年記念アルバム『虹へ』をリリース。
コメント:今年の弾き納めライブは配信でお届けいたします。一年の終わりに色々なところから聴いていただけたら嬉しいです。チャットでのメッセージもお待ちしております!(tico moon)
石井マサユキ12月30日(金)
Open 19:30 / Start 20:00
Charge 予約 ¥3,000 + drink / 当日 ¥3,300 + drink
メール(お名前、連絡先、希望人数をご記入下さい)での受付となり、先着順に受付のご案内を返信いたします。尚、精算は公演日ご入場時となります。 当日券の有無は公演日の18:30〜19:00に電話にてお問い合わせ下さい。定員になり次第、予約受付締め切りとなりますのでご了承下さい。
プロフィール東京出身。1990年頃よりギタリストとして活動開始。1995年、「THE CHANG」のシンガー、ギタリスト、ソングライターとしてEPICから2枚のアルバムを発表。2000年、武田カオリと「TICA」として活動開始。これまでに、V2などからライブ盤やベスト盤を含み8枚のアルバムを発表。2002年から「NATURAL CALAMITY」の森俊二と「GABBY & LOPEZ」としても活動開始。Far loveなどから4枚のアルバムを発表。また、ギタリストやアレンジャー、楽曲提供などで様々なアーティストのライブや作品に参加。近年参加したアーティストは「CHEMISTRY」「ハナレグミ」「エミ・マイヤー」「モトーラ世理奈」「大橋トリオ」など。